
豚骨ラーメンはヘルシー食品だ!別府「なべさんラーメン」は和食みたいにあっさり
別府八湯のひとつ「浜脇温泉」。別府駅から大分方面に徒歩20分ぐらいの場所にあります。にぎや ...

耶馬渓名物「そばしぼり」が改善の余地ありすぎな件
大分県ってじつは蕎麦どころなんですよー!福岡県の名物がうどんなので、となりの大分県もうどん ...

大分名物「だんご汁」はなぜ麺なのにだんごと呼ぶのか
さーさんは今、大分県と福岡県の県境にある中津市というところで暮らしていますが、大分に引っ越 ...

冬の大分名物「黄かぼす」って知ってる?さんまだけじゃないかぼすの意外な楽しみ方!保存方法もご紹介
みなさん、かぼすってご存じですよね。かぼすは大分県の特産品のかんきつです。 かぼすの名前は ...

「からあげ丸福」のもも唐揚げは思ってたんとちがう!すごいボリュームでお腹がはちきれそう~
大分からあげといえば、中津市や宇佐市が全国的には有名ですが、竹田市を中心に数店舗を展開する ...

ごまだれじゃないよ!カトレア醬油の「みそつゆ」が万能すぎてまとめ買い必至
別府のローカル調味料「カトレア醤油」。以前もこのブログでご紹介しました。別府駅から徒歩15 ...

中津名物ういろうは名古屋のとちょっと違う!もちもち食感&ショウガ風味で酒の肴にも
大分県中津市の名物のひとつ「外郎(ういろう)」。ういろうといえば、名古屋のおみやげとしても ...

これが本場の柚子胡椒だ!英彦山「柚乃香(ゆずのかおり)」ふるさと納税レポート
さーさん、うまれてはじめてふるさと納税に挑戦しました!寄付先の自治体は… 福岡県田川郡添田 ...

こんなところにからあげ屋!山国町「おきな」は知る人ぞ知る人気店
大分県中津市の名物といえば、やはりからあげです。町内に一軒はからあげ屋があるといっても過言 ...

福岡の味「しょんしょん」とは?夏にピッタリ、アイデア料理も
わたしの住んでいる大分県中津市は、福岡県との県境にあるため、食料品店には福岡の特産品もおお ...