お中元やお歳暮に!九州味噌の「フリーズドライみそ汁」の贈り物
実家へのお中元やお歳暮、みなさんはどうしていますか?私も結婚してようやく生活が落ち着いてきたので、今年の夏は大阪の実家にお中元を送ることにしました。
実家にはひとり暮らしの母がいます。
せっかくなので大阪にはないものを送りたいのですが、母は70代です。調味料や食品は持て余すだろうし、お酒ももうそんなに飲めません。
あれこれ考えて選んだのが、フンドーキンの九州のおみそ汁です。
「フンドーキン」は、大分県臼杵市の味噌・醤油蔵です。九州最大の調味料メーカーで、九州のスーパーマーケットには必ずフンドーキンの製品があります。
ギフトの内容は、4種類のみそ汁が3つずつ入っています。価格は¥1,944税込です。
- フリーズドライまろやか味噌汁×3
- フリーズドライ具だくさん豚汁×3
- フリーズドライ長ねぎと油あげ味噌汁×3
- フリーズドライまいたけと油あげ味噌汁×3
私も一人暮らしが長かったので分かるのですが、1人分のみそ汁を作るのって、けっこうめんどくさいんですよね。フリーズドライのみそ汁なら、具がたくさん入ったみそ汁がお湯を注ぐだけでできるので便利です。みそ汁は毎日飲むものなので、たくさんもらっても困るものではありません。
本州の味噌は米こうじを使って造りますが、九州の味噌は麦こうじを使った「麦味噌」です。麦の香ばしい香りと甘さ、まろやかな塩味が特徴です。本州では食べる機会が少ない麦味噌のみそ汁は、遠方へのおくりものに最適だと思います。
しかし、フリーズドライみそ汁を出している九州のメーカーは、フンドーキンと熊本の「ホシサン」だけのようです。(2021年現在)贈答用があるのは、フンドーキンだけでした。もっといろんなメーカーで出してほしいなぁ。
自宅用の商品は、フンドーキンの通販サイトとネットショッピングモールで購入できます。ネットショッピングモールで買えば、ポイントもついてお得!!送料も無料です。
ホシサンの「ごていしゅ」は、大分ではあまり見ない味噌ですね。フンドーキンよりも色が白っぽくて甘味も強そうです。麦のつぶを残してフリーズドライにしているみたい。自宅用に買ってみようかと思います。